« SUUNTO X9上陸 & Vector旧色 | Main | 強風の日の多摩市からの展望 »

使えるのか?SUUNTO X9

さて、最強のSUUNTO X9であるが、マニュアルが公開されているのでざっと見てみた。
http://www.suunto.com/media/suunto/manuals/en_US/X9_manual_en_11383.pdf

まず付属品は、1.1 チェックリスト で確認する。

Make sure the package contains the following items:
.Suunto X9:時計本体ですね。
.Docking Station:ドッキングステーション。PCとの接続用
.Charger:バッテリー充電器
.PC-interface cable:ケーブル。ソフトの説明を見るとインターフェースはシリアルのようだ。
.CD containing the Suunto Trek Manager software and the user guide:ログ表示用のソフトのCDですね。
.Suunto X9 Quick Guide:ガイド
.Suunto X9 Pocket Guide:マニュアル、ってところでしょうか。

GPSのログ採り機能はどんなものか、というのは、
8. TECHNICAL SPECIFICATIONS にある。
Memory
. 50 routes (each route can include up to 50 points)
. 500 waypoints
. 25 tracks (max. 8000 track points)

トラックポイント数が8000なのは、10000が主流のGARMINと比べてもまあ十分な数値だろう。

さて稼動時間はどうか。

GarminのハンディGPSは稼動時間が電池2本で20時間前後であるが、SUUNTO X9はどれほどだろうか。

1.4. CHARGING THE BATTERY を見てみると・・・。

Suunto X9 is equipped with an internal rechargeable battery. You can recharge the
battery approximately 500 times. The life expectancy of a single charge can range
from 4-5 hours (with heavy usage of the GPS, backlight, compass and data storage
functions) to over 2 months if you only use Time and/or Alti/Baro mode.

要するに、
・内蔵のリチウムイオンバッテリーの充電回数は500回。
・GPS、バックライト、コンパスやデータ処理などの重い使い方をした場合には4・5時間、
時間と高度・気圧だけなら2ヶ月、ということ。
 バッテリー交換は500回経過後、ということになろうが、マジで使うと4,5時間というのはいかにも短い。
もちろん行動中にPCとのデータ処理は行わないだろうが、通常のログ採りで数時間というのはいかがなものか。

4,5時間という数値がいわゆるカタログ値で実態はもっと短いとするととてもアウトドアでは使えない気がするのだが・・・。

なお、付属ソフトについての説明も読んでみたが、使える地図の種類やデータの形式の説明はなかった。

以前カシオから出ていた、プロトレックのサテライトナビがどの程度の機能と実用性があったのかを知らないのだが、やはりカッコが悪い・・・・。

いずれにしても価格以前の問題で購入する気が起こらない。
そんなことはない!とても実用的だ!、という使用者の意見を聞けることを、SUUNTOファンのはしくれとしては、願ってやまない!!

P.S プロトレック(サテライトナビ)の情報を探そうとネットを見ていたら、こんなサイトがあった。
http://www.sandan.net/gear/watch/watch.html
 プロトレックサテライトナビやはり昔の製品かな、という印象(でも、カシミール3Dが対応しているのが大きい)。

|

« SUUNTO X9上陸 & Vector旧色 | Main | 強風の日の多摩市からの展望 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 使えるのか?SUUNTO X9:

» カシミール3DがSUUNTO X9に対応 [Fool Proof]
ついに、カシミール3Dが本日公開のVer8.5.0で、SUUNTO X9 のイン [Read More]

Tracked on 2005.01.23 16:57

» スント M9 Suunto [海外格安ショッピング&ガイド]
日本定価121,000円が約44,500円・・・って、アメリカが安いというよりも、 何で日本の定価がこんなに高いのかという方が疑問になってきます・・・ ■主... [Read More]

Tracked on 2005.03.05 19:54

» SUUNTO X9 第一印象 [Fool Proof]
 なんだかんだいいながら、結局、SUUNTO X9をゲットした。  で、第一印象。  ・おお、日本語マニュアルがあるじゃん。 最初のVECTORで英語マニュアルに苦労したので、日本語マニュアルはありが... [Read More]

Tracked on 2005.10.15 09:58

» SUUNTO X9 けっこう使えそう [Fool Proof]
 SUUNTO X9の発売当初、パンフレットやマニュアルを参考に「使えるのかSUUNTO X9」という記事を書いた。 で、実際に入手して使ってみた印象としては「けっこう使えそう」という感じ。  まだ... [Read More]

Tracked on 2005.10.31 15:55

« SUUNTO X9上陸 & Vector旧色 | Main | 強風の日の多摩市からの展望 »